人気ブログランキング | 話題のタグを見る

BBT Blog

スキー&スノーボード2004-2005

足首を使う練習

今日は足首の使い方の練習をしました。

スキーでターンに入る時の足首の使い方は
・足首を曲げながら谷回りに入る
・足首を伸ばしながら谷回りに入る
 大きく分けるとこの2パターンです。

どちらの場合でも足裏の拇指球に力をのせる為に
足首を使う(動かす)訳ですがタイミングが大事です。

どちらの場合でも切り替えからターン始動期にかけて
足首を曲げるか、伸ばすか。

曲げる場合はストレッチング系の動きになり
伸ばす場合はベンディング系の動きになります。

・切換えからターン始動
・ターンマキシマム(フォールライン)からターン後半
 拇指球から踵、拇指球から踵。

下肢を大きく動かせるように全身の運動要領を考え
ポジション・バランス・リズム・タイミングを意識して
丁寧にイメージトレーニングしました。

毎日の積み重ねが大事ですよね。

がんばるぞっと。
by ski-bbt | 2007-09-02 23:57 | スキーに関わるエピソード
<< 家電の寿命-冷蔵庫- スキーでの怪我 その2 >>



スキーブーツフィッターがスキーにまつわる情報を提供したり日常の様子を綴ったりするブログ。
by ski-bbt
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


Skin by Excite ism