1
リアスピーカーの交換です。
交換をするには ・シート ・シートバック ・各部内張り類 これらをすべて外さなきゃなりません。 ![]() スピーカーの状態はフロント側と同様でした。 ハーネスを加工して結線出来るようにして装着です。 ![]() 以前はフロント側のみをハイグレードスピーカーに交換して ドアをデッドニング。中高音域を前方低位にしておいてから リア側には低音を受け持つウーハーのみを取り付ける、 いわゆるHi-Fi環境にしたりもしたんですが今回は違います。 音が変わって、通勤で使用している妻も喜んでいます。 後席に乗ることの多い息子も気に入っているようでした。 何よりです。 ▲
by ski-bbt
| 2010-10-25 05:47
| 日常
駄目になっていたスピーカーを変える事に。
まずは内張りを外して ![]() スピーカー本体とご対面です。 ![]() スピーカーはコーンが駄目になっていました。 ![]() スピーカーを新しいものに交換しました。 ![]() この後、リアスピーカーの交換作業が待っています。 ▲
by ski-bbt
| 2010-10-24 11:21
| 日常
先程、書店に寄った際の事です。
息子が海外セレブのゴシップ誌にハマっています。 せがまれて近所の書店に行きました。 書店に行くと必ずスキー雑誌をチェックします。 スポーツコーナーに行ってみると…、ない。 スキー関係の書籍、雑誌が一冊もありませんでした。 もう10月も下旬になろうとしているこの時期に。 9月になればスキーカタログ、ゲレンデガイドが並んで 10月にはさらに賑わいを見せていたスキー関係書籍。 ここ数年は年々減ってきていましたが『0冊」』とは…。 他の書店では店頭に並んでいましたし、ね。 この書店が特殊なのかも知れないけれど、ショック…。 ▲
by ski-bbt
| 2010-10-18 21:45
| スキー最前線
先日スキー仲間の久保君の所に顔出ししてきました。
久保君はICI石井スポーツ甲府店に勤務しています。 主に担当しているのがスキーマテリアルで、販売担当者です。 現役の選手でして、国体レーサーであります。 SAJ正指導員で、技術選で全日本まで複数回出場しています。 いわゆる『本当に滑れるスタッフ』です。 加えて彼は、販売力も本物です。 『売れる担当者』なのです。 そんな訳で、久保君にはコアなファンがついています。 国体レーサーだったり、技術選の選手だったり。 スキーがわかっている人ほど、久保君に相談に来ます。 例えば久保君に雪上でマテリアルマッチングを相談出来たら。 ずっとそう考えていたのでちょっと話をしてみました。 現在自分が使用しているマテリアルは、本当に自分と合っているの? 技術レベルもスキーヤータイプも含めてチェックしてもらえたら。 スキーがわかっていて、マテリアルに精通する久保君ならではの マテリアルマッチングチェック。 結構良い考えだと思っています。 今度提案書を持っていこうと思っています。 実現するかどうかは、相談してみてからなのですが。 もし実現するようなら、ぜひ参加して下さい。 スキー用具は安い買い物ではないのですから、 失敗しない用具選びをしたいですよね。 久保君のアドバイス、マジで良いですよ。 お薦めします。 ▲
by ski-bbt
| 2010-10-06 23:55
| スキー仲間達
現在、ランニングブームですね。
過去にもあったランニングブームですが、 今回は今までとは違う感じがします。 東京中日スポーツで佐倉ACの小出代表のコラムが 定期的に掲載されたりしています。 東京マラソンの定着がブームを後押ししているのかも 知れませんが、シティランナーが増えてるようです。 東京だけでなく、大阪、名古屋でもシティマラソンに 力を入れていく動きがあるようです。 そうなれば横浜、千葉、埼玉とさらに拡大していくと。 アメリカの様に文化として定着する所までいけるでしょうか。 期待も込めて注目しています。 そこで、靴です。 アディダス、プーマ、ナイキ、ニューバランス、ETC‥‥。 現在市場には多くのメーカーが並んでいます。 そんな中で、日本国内のシューズに絞ってみると、 国内の2大メーカーと言えば、アシックスとミズノです。 先日、地元のスポーツ店『カムイスポーツ』で両社の足形測定が イベントとして行われていて、行ってきました。 自分の足に合った特性のシューズを選ぶのに足形測定は 有効な手段の1つです。 加えて、多くのモデルの試履きが出来ました。 足形測定+試履き。これは大切です。 アシックスとミズノでしたらご贔屓はどちらですか? 個人の好みがありますよね。 私はアシックスです。 鬼塚家がバスケットボールシューズから興したアシックス。 アシックスの靴からは、靴屋的感覚と靴愛を感じてしまいます。 もちろん、理屈もありますよ。 それを書くと長くなるので、また次の機会に。 ▲
by ski-bbt
| 2010-10-05 09:09
| 足と脚-Foot&Leg-
1 |
カテゴリ
全体 ブーツフィッティング スキー最前線 スキースクール スキーに関わるエピソード スキー仲間達 体と食事と運動 足と脚-Foot&Leg- スポーツと怪我 趣味:スポーツ 趣味:乗り物 趣味:音楽 甲府ベース 日常の食 日常 tool ご挨拶 未分類 リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2015年 10月 2015年 01月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
暮らし(374)
スキー(313) 趣味(151) 料理(135) お気に入り(131) ブーツ(100) フィッティングレポート(96) 上達(75) 考え事(63) スクールレポート(53) 仲間(50) オフシーズン(44) 身体(40) おすすめ(39) 時事(33) トレーニング(20) 技術(18) 運動(13) 肉体改造(4) ブログ(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |