1
基礎スキーをやってみたい方に対して書いています。
級別テストを2級→1級とクリアしていくと、2つの道が。 1つは指導過程。 1つは技能テスト(プライズ)です。 指導過程、技能テスト双方共にですが、 1級を取得されている事が受験する上での必須条件になります。 まず、書店(アマゾン等ネット販売含む)にて以下↓の入手を。 ・スキー教程(現在は主教程と、副読教程の2冊になっています) そして教程を通読してみて下さい。 非常に分かりにくいと感じると思います。おっと‥‥。 ‥事実、私自身は当時教程に対してそう感じました。 『スキーの理解』には物理思考を求められるからでしょうか。 回りくどく感じる文章表現だったり、求められる思考だったり。 この時点で『めんどくせ』と感じてしまう方がかなりいるのでは‥。 ここで1つ、提案です。深呼吸をしてみます。 大きく吸って、はいて。吸って、はいて。吸って、はいて。 リラックスしてみます。気持ちをリセットして。 もう1度教程を手にとって内容を見てみて下さい。 スキーの教科書と向き合ってみる事がはじめの一歩です。 指導過程を志望されている方は養成講習の受講が必須です。 実際の養成講習が始まるのは11月位からですが(大きな連盟除く) 雪上がないこの時期から始めてみて下さい。 技能テストを目指されている方は養成講習は受講しなくてOK。 それでも教程を読む事をお薦めします。スキーの教科書ですので。 雪上がないこの時期から始めてみて下さい。必ず役にたちます。 続きは基礎スキーの時系列②で書きます。 ■
[PR]
▲
by ski-bbt
| 2011-06-24 00:01
| スキーに関わるエピソード
先日SAYの春季総会があり、出席してきました。
![]() 小さいながらも連盟の総会ですので、ピリッとした感じ。 昨季の総括と来季の計画、大事ですよね。 総会終了後にお茶をしながら養成について意見交換。 いくつかアイディアも聞いて頂きました。 小さい事からでもアクションを起こしていきたい。 何もしなくてもスキーヤーがやってきてくれたのは昔の話。 ただ待っているのでは状況はさらに悪くなっていくと感じています。 出来る事はあるし、やってみる価値もある。 失うものはないですし、楽しみながらやりたいです。 来季の準備も進んでいます。 ■
[PR]
▲
by ski-bbt
| 2011-06-23 23:07
| スキーに関わるエピソード
久保君の所に顔を出しにICI甲府店へ。
私個人の事なのですが今季はGSモードが高いのです。 ヘルメット&ゴーグルも長年の憧れのカレラのオーダーを。 全然似合ってないですが、それでも昔からの憧れなので。 私にとってのMr.カレラはM.フォン.グリュニーゲンや H.マイヤーでなく、皇帝 F.クラマーなのですが。 久保君とヘルメット&ゴーグルの話をした後に、本題へ。 ここ数年来の懸案、GSについての相談をしました。 久保君に勧められたのはフィッシャーですが、 私個人は長く乗っているヘッドとの間で揺れています。 そして皇帝 F.クラマーと言えば、ブリザード。 ブリザードは現在テクニカ/ブリザードグループ。 私はテクニカユーザーでありまして。 う~ん‥‥。 GS選びは悩ましく、難しいです。 ■
[PR]
▲
by ski-bbt
| 2011-06-19 20:50
| スキーに関わるエピソード
御前崎にある「なぶら市場」
「海幸」の生しらす丼がここでの定番です。 さすがに美味しいし、これで¥500。安いですよね。 味噌汁もアラ汁で美味しいんですよ。 ![]() 他にも色々食べたんですけど、やっぱりコレですね。 ■
[PR]
▲
by ski-bbt
| 2011-06-19 19:56
| 日常の食
仕事が忙しく行ける回数が減っていますが‥。
月に1回、時間を作って行くのが最近の目標です。 地元ショップのスタッフ曰く『雨が降ったら静波より御前崎ですよ』 雨だと静波はオンショア。それが御前崎はオフショアに。 今は梅雨ですので雨ばかり。 それなら、と御前崎で朝ラウンド入ってきました。 ![]() 潮が強いし、頭~クラスが早めのセットで入ってきて強烈!! 海面もザワついていてなかなかアウトまで出れず、撃沈でした。 ローカル?もやっつけられてる状況ではとてもとても‥‥。 ![]() チューブになりながらブレイクしていくので迫力ありました。 いやいや、御前崎。 すごいですよ。 午後は静波・旧堤防横へ。 癒されてきました。 ■
[PR]
▲
by ski-bbt
| 2011-06-19 19:49
| 趣味:スポーツ
以前はあまり飲まなかったのですが、今はコーヒーを良く飲みます。
「カフェイン」の効果なのか、シャキッとします。 飲まずにはいられないのです。 スタバも以前は殆ど行かなかったのですが、良く行きます。 家族でスタバに行って、ラテ&フラぺチーノをVentiで。 ![]() どう見ても高カロリーなんですが、ハマってしまうと‥‥。 家族でシェアしながら楽しむ。気に入ってます。 ■
[PR]
▲
by ski-bbt
| 2011-06-19 19:28
| 日常の食
スキーフォーラムを皮切りに来季物の受注会が各地で開催中です。
石井SPのカスタムフェアにも人が集まっていました。 ![]() 各メーカーのブースには選手のアテンドも多かったです。 ヘルメットコーナーは年々スペースを拡大中です。人気ありますね。 ![]() アトミックエリアでは木村氏、岸氏、松沢寿Nデモが。 商品説明を受けるお客さんの表情がなんとも言えず印象的でした。 ![]() アトミックRT。今季も人気のある1足です。 ![]() 履き味はとても良いですね。売れているのも納得です。 ![]() ヘッドラプター。バランスの取れたブーツです。 ![]() ダルベロ スコルピオン。履き味良かったです。 ![]() 大谷Nデモがフォルクルスキーと合わせて商品説明してました。 ![]() フットベット形状を変更してきたレグザム。印象変わりました。 足首を前ほど曲げなくてもトルク感を感じられます。 以前のモデルよりも脛の角度を起こした状態で乗れる感じ。 いわゆる「かかと寄り」で踏みやすくなってます。良いと思います。 ライナーももう一度履くようですし、今後のR&Dに期待します。 ![]() ラング&ロシニョールも相変わらずでした。 ![]() B.C MAP店を展開していく石井SP。マウンテン系に力が入っています。 ![]() 外車系も各社ロッカー形状のファットマウンテンを並べていました。 そんな中ではベクターは地味な印象です。でも板は良いですね。 個人的にはベクターを1台欲しいと思っているのですが‥。 アルペン系スキーとの秤にかかってなかなか実現せずです。 ![]() マウンテン系ブーツではテクニカが良かったです。 ![]() 他社と比較してもこれが1番良かったかも、です。お薦めします。 ![]() 今季は東北・関東大震災の影響もありシーズンの動向は‥。 正直よくわかりません。 スキー場から沢山のスタッフがきてアピールしていました。 危機感は各自結構持っているんじゃないかと感じました。 復興支援Tシャツやスキーバンドの販売も行われていました。 皆で力を合わせてシーズンを迎えたいですね。 東北エリアの復興を願いながら乗り切っていきたいですね。 東京や千葉在住のスクールの仲間とも会えたりして、楽しめました。 来週の6/19(日)に大江さんのおやじファイト防衛戦が行われます。 会場は新宿フェイスです。(12:00頃~) 相手は元日本プロライト級チャンピオン 伊藤選手です。 リング上での大江さんは本当に格好良いです。一見の価値あり。 興味・お時間のある方はぜひ会場での観戦をお試し下さい。 その際には現チャンピオン大江至の応援よろしくお願いします。 ■
[PR]
▲
by ski-bbt
| 2011-06-13 17:37
| スキー最前線
今週、アメリカンアイドルのシーズン10がファイナルを迎えました。
スコッティとローレンの2人に絞られ、その結果は‥ スコッティ―・マクレアリーが優勝しました。 彼はワーストに入った事はほぼなく、トントンと勝ち上がり、 そして優勝しました。う~ん、Cool! アメリカではカントリーの大きな支持層があり、ハンサムな彼は 今後カントリーアイドルとして大活躍すると思います。 純優勝のローレンもカントリーシンガーですし、今後も2人で カントリーロードを一緒に歩いていく感じ。 皆の前で2人がカップルだと公表しちゃったに等しいステージですが 周囲もみんな知っていて、暖かく見守っているような印象でした。 優勝と愛するパートナーを同時に獲得したスコッティ、おめでとう。 ゲストステージも圧巻でしたね。 ビヨンセやガガももちろんですが、 ジューダス・プリスト、 トニー・ベネット、 マイケル・アンソニー&シーラE、 トム・ジョーンズ。 ‥すごいですよね。 ジャック・ブラックが出て歌ってくれたのも嬉しかったですね。 また来シーズンの予選が始まります。 次はどんなスターが出てくるのか。今から楽しみです。 ■
[PR]
▲
by ski-bbt
| 2011-06-06 09:08
昨日の日曜日は住んでいる山城地区の住民大運動会でした。
![]() 今年で36回目、27地区の自治会が参加して行われています。 何と優勝してしまいました。 私の住む自治会では初めての事です。 私自身もリレー、その他の種目に出場したので嬉しい。 体はクタクタでしたが、良い運動会になりました。 ■
[PR]
▲
by ski-bbt
| 2011-06-06 06:49
| 趣味:スポーツ
1 |
カテゴリ
全体 ブーツフィッティング スキー最前線 スキースクール スキーに関わるエピソード スキー仲間達 体と食事と運動 足と脚-Foot&Leg- スポーツと怪我 趣味:スポーツ 趣味:乗り物 趣味:音楽 甲府ベース 日常の食 日常 tool ご挨拶 未分類 リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2015年 10月 2015年 01月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
暮らし(374)
スキー(313) 趣味(151) 料理(135) お気に入り(131) ブーツ(100) フィッティングレポート(96) 上達(75) 考え事(63) スクールレポート(53) 仲間(50) オフシーズン(44) 身体(40) おすすめ(39) 時事(33) トレーニング(20) 技術(18) 運動(13) 肉体改造(4) ブログ(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |